2018年3月21日水曜日

私の本棚(17):英英・英和・和英辞典


・ブログ (ドッと混む・Knuhsの書斎) から転載

── 英英・英和・和英辞典


 私の本棚を紹介します。

 第17回は、英英・英和・和英辞典を取り上げます。


 上掲写真で、右から順に、
(1)LONGMAN「COMPACT ENGLISH DICTIONARY 」、
(2)THE AMERICAN HERITAGE「SCHOOL DICTIONARY」、
(3)研究社「新和英大辞典」、
(4)研究社「新英和大辞典」、
(5)新編「英和活用大辞典」、
(6)熟語本位「英和中辞典」新増補版
(7)絵でひく英和大図鑑「ワーズ・ワード Word's Word」、
(8)研究社「新英和小辞典」、
(9)研究社「新リトル英和・和英辞典」

 普段はカバーを付けたままで、函(はこ)入りのものもあります。写真を撮るためすべて脱ぎ捨てて正装させました。

 普段の状態は以下に示す通りです。



 詳細は【解説欄】を参照してください。

【解説欄】

▼英英辞典
(1)LONGMAN「COMPACT ENGLISH DICTIONARY 」
 LONGMAN の英英辞典はボストン時代に購入した記憶があるのですが、それは現在行方不明になっています。どうやらこの写真のものは、娘が買ったものであるらしい。私はほとんど利用したことがない、というのがバレてしまったようです。


(2)THE AMERICAN HERITAGE「SCHOOL DICTIONARY」
 この辞書は、1972年にボストンで購入したものです。子供向けの挿絵が沢山ある辞書だったので、日本では手に入らないと思い購入しました。各ページの中央に図や写真が配置されていて大変に使い易い。昔からアメリカの教育現場では広く使われているものだそうです。

  

  
( 内容 )


▼和英辞典
(3)研究社「新和英大辞典」
 1970年に家内にプレゼントしたものです。私は仕事上で英作文をしなければならない場面が多かったので、自分でも使いたいと思い購入しました。文例が多いのも気に入っている点です。

 
( カバー付き )         ( カバーなし )  


( 内容 )

(4)研究社「新英和大辞典」
 これも1970年に家内にプレゼントしたものです。英和辞典と和英辞典とを対にして贈ったものらしいです。ほとんど私が使っていたのですが。プレゼントと称して、自分が欲しいものばかり購入していたふしがあります。困ったものですね。

 
( カバー付き )         ( カバーなし )  



( 内容 )


(5)新編「英和活用大辞典」
 この辞典は2007年に購入しました。普通の辞典と違って、各単語が慣例的にどのような語と結びついて用いられるか がすぐ分かるようになっています。沢山の文例を見ていると、自分が表現したい内容に近い英語表現法を発見するチャンスが増えるのです。大変便利なのですが、何しろ分厚くかつ重くて扱いに困ることが多かったようです。

 
( 函付き )


 
( 函なしカバー付き )       ( カバーなし ) 



( 内容 )


(6)熟語本位「英和中辞典」新増補版
 この辞典は1994年に購入しました。今まで研究社の辞書ばかり使っていたので、一度岩波書店のものも使ってみたいと思ったのです。“熟語本位”というタイトルにひかれて買いましたが、他の辞書とたいして変わらなかったようです。

 
( 函付き )       ( 函なし )



( 内容 )


(7)絵でひく英和大図鑑「ワーズ・ワード Word's Word」
 テーマごとに各部の名称を知ることができる辞典です。1994年に購入しました。日用品からスポーツ、人体、宇宙工学までテーマ別に細分化されていて、細部の名称を現わす約25,000の単語が収録されています。見ていて楽しい辞典です。



 
( 表表紙 )         ( 裏表紙 )



( 例:「写真」の各部の名称 )



( 例:「自転車」と「キャラバン」の各部の名称 )



( 例:「ゴシック様式の大聖堂」の各部の名称 )


▼英和・和英辞典
(8)研究社「新英和小辞典」
 コンパクトで使い易いので気に入っていた辞書ですが、5か月程の海外出張中に家の机の引き出しの中にしまっておいたところ、ネズミにかじられたらしく総革製の表紙がぼろぼろになってしまいました。それを捨てずに未練がましくいまだに持っているのです。

(9)研究社「新リトル英和・和英辞典」
 (8)と同じものに買い替えるのは何となく気が進まなかったので、英和辞典(市河三喜編)と和英辞典(岩崎民平編)を合わせた版を購入しました。今でも使っていますが、今や(8)と同じくらいぼろぼろになってしまいました。


▼本の詳細
(1)LONGMAN「COMPACT ENGLISH DICTIONARY 」:First published in Great Britain by the Longman Group UK Ltd, 1985. This edition published by Sohere, 1990. (c)1985 Longman Group Ltd,. Price U.K. £3.50, ISBN 0 7474 0727 4

(2)THE AMERICAN HERITAGE「SCHOOL DICTIONARY」:Published by AMERICAN HERITAGE PUBLISHING CO.,INC. and HOUGHTON MIFFLIN COMPANY, (c)1972 by American Heritage Publishing Co.,Inc. Price $ 7.50

(3)研究社「新和英大辞典」:(c)1954 by KENKYUSHA LIMITED. 勝俣銓吉郎編, 大正7(1918)年 第1版発行 昭和6(1931)年 第2版発行 昭和29(1954)年 第3版発行 昭和44(1969)年 発行, 研究社辞書部, (特製)定価 \3,000

(4)研究社「新英和大辞典」:(c)1960 by KENKYUSHA LIMITED. 昭和2(1927)年 第1版発行 昭和11(1936)年 第2版発行 昭和28(1953)年 第3版発行 昭和35(1960)年 第4版発行 昭和45(1970)年印刷, 研究社辞書部, 背革特製 定価 \3,800

(5)新編「英和活用大辞典」:(c)1995 by KENKYUSHA LIMITED. 初版 第1刷 1995年7月, 市川繁治郎 編集, 研究社, 定価 \16,480(本体\16,000) ISBN4-7674-1035-5 C0582

(6)熟語本位「英和中辞典」新増補版:(c)1936. 1933年3月15日 第1刷発行 1936年3月15日 増補新版第1刷発行 1952年4月10日 第10刷新増補発行 1993年9月7日 新増補版第39刷発行 , 齋藤秀三郎 著者 豊田實 増補者, 岩波書店, 定価 \4,500(本体\4,369) ISBN4-00-080006-X C0582

(7)絵でひく英和大図鑑「ワーズ・ワード Word's Word」:ジャン=クロード・コルベイユ, アリアン・アーシャンボウ著, 長崎玄弥監修, 株式会社 同朋舎出版, (c)1992 by Editions Quebec/Amerique Inc, 日本語版版権 (c)1993 株式会社 同朋舎出版. 定価 \4,900(本体4,757円), ISBN4-8104-1722-0 C0600

(8)研究社「新英和小辞典」:(c)1954 by KENKYUSHA LIMITED. 市川三喜編, 昭和33(1958)年5月10日 第1版印刷 昭和33(1958)年5月15日 第1版発行, 研究社辞書部, 総革特製 定価 \300

(9)研究社「新リトル英和・和英辞典」:(c)1953 by KENKYUSHA LIMITED. 市川三喜 岩崎民平 編, 1953年 初版発行 1960年 改訂新版発行 1968年印刷, 研究社辞書部, 総革特製 定価 \700




















































0 件のコメント:

コメントを投稿